日蓮正宗のススメ

人生談義と時事放談

PVアクセスランキング にほんブログ村 日蓮正宗のススメ - にほんブログ村

御僧侶との対話:広宣流布はどのように達成されるのかについての試論

f:id:ekikyorongo:20190620085106j:plain

今日のお話は、あくまでも一御僧侶の試論であり私論です。己義とまでは言いませんが、哲学的思索の産物としてお読みください。

1 広宣流布についての大聖人様の御金言

法華折伏・破権門理の金言なれば終に権教権門の輩を一人もなく・せめをとして法王の家人となし天下万民・諸乗一仏乗と成つて妙法独り繁昌せん時、万民一同に南無妙法蓮華経と唱え奉らば吹く風枝をならさず雨壤を砕かず、代は羲農の世となりて今生には不祥の災難を払ひ長生の術を得、人法共に不老不死の理顕れん時を各各御覧ぜよ現世安穏の証文疑い有る可からざる者なり。(如説修行抄)

いかにも今度・信心をいたして法華経の行者にてとをり、日蓮が一門となりとをし給うべし、日蓮と同意ならば地涌の菩薩たらんか、地涌の菩薩にさだまりなば釈尊久遠の弟子たる事あに疑はんや、経に云く「我久遠より来かた是等の衆を教化す」とは是なり、末法にして妙法蓮華経の五字を弘めん者は男女はきらふべからず、皆地涌の菩薩の出現に非ずんば唱へがたき題目なり、日蓮一人はじめは南無妙法蓮華経と唱へしが、二人・三人・百人と次第に唱へつたふるなり、未来も又しかるべし、是あに地涌の義に非ずや、剰へ広宣流布の時は日本一同に南無妙法蓮華経と唱へん事は大地を的とするなるべし、ともかくも法華経に名をたて身をまかせ給うべし、釈迦仏・多宝仏・十方の諸仏菩薩・虚空にして二仏うなづき合い、定めさせ給いしは別の事には非ず、唯ひとへに末法の令法久住の故なり、既に多宝仏は半座を分けて釈迦如来に奉り給いし時、妙法蓮華経の旛をさし顕し、釈迦・多宝の二仏大将としてさだめ給いし事あに・いつはりなるべきや、併ら我等衆生を仏になさんとの御談合なり。(諸法実相抄)

有名な御金言を二つだけご紹介させていただきましたが、日蓮大聖人様は御本仏様としての確信により、日本も全世界も日蓮正宗のお題目を唱えるようになることを御断言されております。

一方で三障四魔・三類の強敵など、広宣流布の妨げとなる障礙についても御指南されております。

抑仏法をがくする者は大地微塵よりをほけれども・まことに仏になる人は爪の上の土よりも・すくなしと・大覚世尊・涅槃経にたしかに・とかせ給いて候いしを、日蓮みまいらせ候て・いかなれば・かくわ・かたかるらむと・かんがへ候いしほどに・げにも・さならむとをもう事候、仏法をばがくすれども或は我が心のをろかなるにより或はたとひ智慧は・かしこき・やうなれども師によりて我が心のまがるをしらず、仏教をなをしくならひうる事かたし、たとひ明師並に実経に値い奉りて正法をへたる人なれども生死をいで仏にならむとする時には・かならず影の身にそうがごとく・雨に雲のあるがごとく・三障四魔と申して七の大事出現す、設ひ・からくして六は・すぐれども第七にやぶられぬれば仏になる事かたし、其の六は且くをく第七の大難は天子魔と申す物なり、設い末代の凡夫・一代聖教の御心をさとり・摩訶止観と申す大事の御文の心を心えて仏になるべきになり候いぬれば・第六天の魔王・此の事を見て驚きて云く、あらあさましや此の者此の国に跡を止ならば・かれが我が身の生死をいづるかは・さてをきぬ・又人を導くべし、又此の国土ををさへとりて我が土を浄土となす、いかんがせんとて欲・色・無色の三界の一切の眷属をもよをし仰せ下して云く、各各ののうのうに随つて・かの行者をなやましてみよ・それに・かなわずば・かれが弟子だんな並に国土の人の心の内に入りかわりて・あるひはいさめ或はをどしてみよ・それに叶はずば我みづから・うちくだりて国主の身心に入りかわりて・をどして見むに・いかでか・とどめざるべきとせんぎし候なり。(三沢抄)

夫れ以んみれば末法流布の時・生を此の土に受け此の経を信ぜん人は如来の在世より猶多怨嫉の難甚しかるべしと見えて候なり、其の故は在世は能化の主は仏なり弟子又大菩薩・阿羅漢なり、人天・四衆・八部・人非人等なりといへども調機調養して法華経を聞かしめ給ふ猶怨嫉多し、何に況んや末法今の時は教機時刻当来すといへども其の師を尋ぬれば凡師なり、弟子又闘諍堅固・白法隠没・三毒強盛の悪人等なり、故に善師をば遠離し悪師には親近す、其の上真実の法華経の如説修行の行者の師弟檀那とならんには三類の敵人決定せり、されば此の経を聴聞し始めん日より思い定むべし況滅度後の大難の三類甚しかるべしと、然るに我が弟子等の中にも兼て聴聞せしかども大小の難来る時は今始めて驚き肝をけして信心を破りぬ、兼て申さざりけるか経文を先として猶多怨嫉況滅度後・況滅度後と朝夕教へし事は是なり・予が或は所を・をわれ或は疵を蒙り・或は両度の御勘気を蒙りて遠国に流罪せらるるを見聞くとも今始めて驚くべきにあらざる物をや。(如説修行抄)

つまり、大白法(御本仏日蓮大聖人様の仏法)は必ず広宣流布することは決定しているけれども、実現には甚だ艱難辛苦を耐え忍ばなければならないということですね。

現代の日蓮正宗信徒は創価学会の大退転を眼前に見ていますから、御本仏の御金言は未来を言い当てていることを確信できると思います。

2 では、達成のプロセスはどのようなものに?

令和元年の現時点では、第六天の魔王が優勢に見えるような状況ですが、この状況が覆って広宣流布が達成されるプロセスはどのような道程になるのでしょうか?

考えられる状況として、三つのプロセスが存在しえます

  1. 血腥い闘争の果てに 
  2. 超絶非凡な大王の出現
  3. 穏やかな地涌の義によって 

1は有徳王・覚徳比丘の故事が有名ですね。「有徳王と覚徳比丘」の故事は、涅槃経『金剛身品第二』の釈尊と迦(か)葉(しょう)の問答中、釈尊の言葉として説かれています。如来の身は金剛身(こんごうしん)(常住の身)であるという釈尊の説法に対し、迦葉は、涅槃に入らんとする釈尊の身は限りある肉身であって、到底(とうてい)金剛身であるとは信じられないと疑います。そして、これについて釈尊が本生譚(ほんじょうだん)(釈尊が過去世に菩薩道を行じていた時の物語)をもって説示したものが、有徳王と覚徳比丘の故事です。

無量無辺阿(あ)僧祇劫(そうぎこう)の昔、拘尸那(くしな)城に歓喜増益如来が出世しました。その如来が説かれた法は、如来の滅後も無量億歳にわたって衆生を利益していましたが、その正法がとうとう滅びようとする末世に、覚徳比丘という名の正法を護持し弘宣する持戒の僧侶がいました。ところがあるとき、彼の正しい説法を憎む大勢の謗法の徒が刀杖(とうじょう)を手にして、この覚徳比丘を殺そうとしていたのです。これを聞きつけた当時の国王である有徳王は、護法のため、眷属を率いて直ちに覚徳比丘の元へ行き、覚徳比丘をかばって大勢の謗法の徒と闘いました。その結果、覚徳比丘は危害を免れましたが、有徳王は戦闘によって体中に瘡(きず)を受け、まさに虫の息という状態となってしまいました。

 覚徳比丘は、有徳王に「あなたは本当に正法を護る者です。未来の世には無量の功徳を具(そな)えた身を得ることができるでしょう」と誉(ほ)め讃えました。これを聞いた有徳王は大いに喜んで亡くなったのでした。そしてその後、有徳王は阿(あ)閦(しゅく)仏(ぶつ)という仏の在(ましま)す国に生まれ、阿閦仏の一番弟子となり、また覚徳比丘も命が尽きた後、遅れて同じく阿閦仏の元に生まれ、第二の弟子となりました。さらには有徳王と共に戦闘に参加した者たちも、同じく阿閦仏の国に生まれたのです。

 釈尊は、このような話をすると、迦葉菩薩に「もし正法が滅ぼされようとしているならば、まさにこのように受持擁護(おうご)すべきである。実は迦葉、そのときの有徳王はすなわち我が身(釈尊)であり、覚徳比丘とは、あなた(迦葉)の前世の姿なのである」と述べ、「迦葉よ、正法を護持する者は無量の果報を得るのである。この功徳において、私は今世、法身(ほっしん)不可壊(ふかえ)身・金剛の身を得ているのである」と金剛不壊身の大功徳を説いています。

大聖人様も三大秘法禀承事に

戒壇とは王法仏法に冥じ仏法王法に合して王臣一同に本門の三秘密の法を持ちて有徳王・覚徳比丘の其の乃往を末法濁悪の未来に移さん時勅宣並に御教書を申し下して霊山浄土に似たらん最勝の地を尋ねて戒壇を建立す可き者か時を待つ可きのみ事の戒法と申すは是なり、三国並に一閻浮提の人・懺悔滅罪の戒法のみならず大梵天王・帝釈等も来下して蹋給うべき戒壇なり

引用され事の戒壇建立の事相を御指南されています。

2は転輪聖王広宣流布を達成するというもの。

夫れ人中には転輪聖王・第一なり此の輪王出現し給うべき前相として大海の中に優曇華と申す大木生いて華さき実なる、金輪王出現して四天の山海を平になす大地は緜の如くやはらかに大海は甘露の如くあまく大山は金山・草木は七宝なり、此の輪王須臾の間に四天下をめぐる、されば天も守護し鬼神も来つてつかへ竜王も時に随つて雨をふらす、劣夫なんども・これに従ひ奉れば須臾に四天下をめぐる、是れ偏に転輪王の十善の感得せる大果報なり(法蓮抄)

但此の本門の戒を弘まらせ給はんには必ず前代未聞の大瑞あるべし、所謂正嘉の地動・文永の長星是なるべし、抑当世の人人何の宗宗にか本門の本尊戒壇等を弘通せる、仏滅後二千二百二十余年に一人も候はず、日本人王・三十代・欽明天皇の御宇に仏法渡つて今に七百余年前代未聞の大法此の国に流布して月氏・漢土・一閻浮提の内の一切衆生仏に成るべき事こそ有り難けれ有り難けれ、又已前の重末法には教行証の三つ倶に備われり例せば正法の如し等云云、已に地涌の大菩薩・上行出でさせ給いぬ結要の大法亦弘まらせ給うべし、日本・漢土・万国の一切衆生は金輪聖王の出現の先兆の優曇華に値えるなるべし、在世四十二年並びに法華経の迹門十四品に之を秘して説かせ給はざりし大法本門正宗に至つて説き顕し給うのみ。(教行証御書)

正しい信仰(日蓮正宗の信仰)を信じ行じる大賢王が、諸天善神の守護を受け天下平定するとともに、広宣流布も実現してしまうのでしょうか?

3は、私を慰撫教導してくださった御僧侶が教えてくださったお話です。

いかにも今度・信心をいたして法華経の行者にてとをり、日蓮が一門となりとをし給うべし、日蓮と同意ならば地涌の菩薩たらんか、地涌の菩薩にさだまりなば釈尊久遠の弟子たる事あに疑はんや、経に云く「我久遠より来かた是等の衆を教化す」とは是なり、末法にして妙法蓮華経の五字を弘めん者は男女はきらふべからず、地涌の菩薩の出現に非ずんば唱へがたき題目なり、日蓮一人はじめは南無妙法蓮華経と唱へしが、二人・三人・百人と次第に唱へつたふるなり、未来も又しかるべし、是あに地涌の義に非ずや、剰へ広宣流布の時は日本一同に南無妙法蓮華経と唱へん事は大地を的とするなるべし(諸法実相抄)

 「日蓮一人はじめは南無妙法蓮華経と唱へしが、二人・三人・百人と次第に唱へつたふるなり」という、順縁広布こそが実相ではないかというお考えを述べておられました。

3 順縁広布への道程

皆様も御承知の如く、末法ではせっかくこの地球に人間に生まれても、日蓮正宗の信仰に縁が出来なければ、次の人生は無間地獄に堕とされて、未来永劫二度と生まれてくることはありません。

法華経第二に云く「経を読誦し書持すること有らん者を見て軽賤憎嫉して結恨を懐かん乃至其の人命終して阿鼻獄に入り一劫を具足して劫尽きなば更生れん、是くの如く展転して無数劫に至らん」等と云云。(顕謗法抄)

遠い将来(他の宇宙乃至は未来の宇宙)に迹仏に化導されていくかもしれませんが、現宇宙の地球ではノーチャンスです。 

ちなみに

劫(こう)は仏教などインド哲学の用語で、極めて長い宇宙論的な時間の単位。サンスクリット語のカルパ (kalpa कल्प) の音写文字「劫波(劫簸)」を省略したものである。

循環宇宙論の中で、1つの宇宙(あるいは世界)が誕生し消滅するまでの期間と言われる。また、ブラフマー(仏教では梵天)の1日(半日とする説もある)に等しい。劫 - Wikipedia

だそうですから、一劫でも宇宙の生成消滅期間だそうで。ご愁傷様としか言いようがありません。

ですから、不信謗法の徒は、我々の感覚で言えば永遠に生まれてこなくなります。

そうすると不浄の業を背負った命は、無間地獄に集中していき、地球には信順する可能性の高い命が増えていきますね。

また、我々は自己中心の慢心したモノの見方(人間中心主義)に毒されていますが、地球は人間だけの生存圏ではありません。ここが広宣流布の謎を解く鍵ではないかと仰っておられました。

地球は凡聖同居土(ぼんしょうどうごど)です。聖者と凡夫とがともに住んでいる所。浄穢の二種があり、前者は極楽などの浄土、後者は穢土で、娑婆をいいます。凡夫とは人間を言うのですが、人間は必ず畜類・穀類・草木の命を頂戴して衣食住を賄います。また、人間が仏法を修行する場所を日蓮正宗では戒壇と呼びますが、正宗寺院や正宗信徒の家は義の戒壇でもあるのです。戒壇は戒を授ける場所でもあります。

日蓮正宗信徒の身を養い、衣服、生活用品、住居となって命を供養した生類・一切衆生は、次の世には日蓮正宗信徒となる宿縁をいただいて生まれてくるのです。

また、正宗のお題目を聞いた生き物も同じです。

ですから、我々信徒も常に一切衆生の恩を報じる気持ちで、御題目を唱えていかなければなりませんし、一切衆生の仏縁となるためにも自分が成仏することの大切さを知らなくてはなりません。

自分が成仏すれば、父母や先祖だけでなく、自分の成仏の縁(手助け)となった一切の有情・非情も成仏の縁をたどることができるのだそうです。

このお話を聞いてから、道で轢かれて死んでいる犬猫や、ゴキブリ、蜘蛛などの虫、花にもお題目を聞かせてあげるようになりました。

御題目を耳にした衆生は、死んでのち、その日の丑寅勤行に参詣し戒壇の大御本尊様に帰一するのだそうです。

そして、無量の仏縁を得た衆生地涌の菩薩の眷属として、娑婆即寂光を実現するために続々と生まれてくるのだと教えてくださいました。

なるほど!

と思った次第であります。

仏法を習う身には必ず四恩を報ずべきに候か、四恩とは心地観経に云く一には一切衆生の恩、一切衆生なくば衆生無辺誓願度の願を発し難し、又悪人無くして菩薩に留難をなさずばいかでか功徳をば増長せしめ候べき、二には父母の恩、六道に生を受くるに必ず父母あり、其の中に或は殺盗・悪律儀・謗法の家に生れぬれば我と其の科を犯さざれども其の業を成就す、然るに今生の父母は我を生みて法華経を信ずる身となせり、梵天・帝釈・四大天王・転輪聖王の家に生まれて三界・四天をゆづられて人天・四衆に恭敬せられんよりも恩重きは今の某が父母なるか、三には国王の恩、天の三光に身をあたため地の五穀に神を養ふこと皆是れ国王の恩なり、其の上今度・法華経を信じ今度・生死を離るべき国主に値い奉れり、争か少分の怨に依つておろかに思ひ奉るべきや、四には三宝の恩、釈迦如来・無量劫の間・菩薩の行を立て給いし時一切の福徳を集めて六十四分と成して功徳を身に得給へり、(四恩抄)

 

 

平成新編 日蓮大聖人御書(大石寺)

平成新編 日蓮大聖人御書(大石寺)

 
三大秘法義

三大秘法義

 
日寛上人御書文段

日寛上人御書文段

 
百六箇種脱對見拜述記

百六箇種脱對見拜述記

 
勤行―その仕方と観念文の意義 (信心修行の基本)

勤行―その仕方と観念文の意義 (信心修行の基本)

 
日蓮正宗の冠婚葬祭 (すぐわかるよくわかる)

日蓮正宗の冠婚葬祭 (すぐわかるよくわかる)

 
日蓮大聖人御金言義類別入文集

日蓮大聖人御金言義類別入文集

 
六巻抄

六巻抄

 
一念三千法門

一念三千法門

 
妙法七字拝仰 上巻

妙法七字拝仰 上巻