日応上人様とは。。。
弁惑観心抄ですよね。
もございます。
過去記事では城内さんの日応上人様に関する逸話をご紹介いたしました。
nichirendaihonin.hatenablog.com
nichirendaihonin.hatenablog.com
nichirendaihonin.hatenablog.com
nichirendaihonin.hatenablog.com
nichirendaihonin.hatenablog.com
nichirendaihonin.hatenablog.com
nichirendaihonin.hatenablog.com
私は個人的に御縁を感じておりまして、末寺様にて100回忌法要の御塔婆を建立させていただきました。
どのような御縁かと申しますと、私は本日49歳の誕生日を迎えました。
生まれた時は50回忌法要の御正当忌日だったんですね。
日応上人様は、1848年11月15日 生まれの 1922年6月15日御遷化。
うちの息子は11月15日生まれでして、不思議な御縁を感じております。
まあ、11月15日は日目上人様の御正当忌日でありますし、坂本龍馬の生誕日兼忌日でもありますが。。。
いや、、、、息子すごい?
親バカ?
それはさておき、日応上人様は近世宗門再興の猊下様ですよね。
また、他門からの邪難を破折し、正義を顕揚されました。
弁惑観心抄は宗義書としても第1級の書物です。
この機会にぜひとも拝読いたしましょう。