今回もまた、御本尊様に救っていただけたように思います。
今回のブチ切れ事件・・・穏便に終息いたしました。
クレームもなく、なかったことに。
気をよくしてはいけませんので、御本尊様に懺悔と報恩感謝の御祈念をいたしました。
今の自分の仕事は、とても気に入っています。
できれば辞めたくなった。
ホッとしております。
顕正会の思想の影響で、職業を軽んじて生きてきた私が、資格を取得して得た仕事。
この春で早いものです。
もう、丸三年。
臨時雇いから就業して、正社員になるというプロセスも初めての経験でした。
nichirendaihonin.hatenablog.com
過去記事で職業観について書いたことがありますが、今回改めて思ったことは、仏様が認めてくださっている仕事は守られるのではないだろうか?と思ったのです。
拙宅の仏壇には、正社員に任命されたときの辞令を奉納してあります。
ずっとやってみたかった仕事でしたし、あこがれもありました。
いざ挑戦してみると、まったく適性がなくて。。。
苦労の連続でした。
でも、仕事は続けていられる。
評価も少しずつ良くなっている。
不思議な感覚です。
70歳まで続けられるといいな。
生きてられるかどうかもわかりませんが。
さて、今回のブチ切れ事件のあと、あらためて頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法を再読しました。
アホと戦ってしまった私。
もう一度読んで、心をリセットできました。
今日はコンビニでよさげな一冊を発見して、即買いしました。
この本もなかなかよいです。
冒頭の幸福論にガツンとやられました。
幸福を社会のモノサシに当てはめないこと。
これは大事だと思います。
幸福洗脳ってようするに幸福の"型"の押し付けなんですよ。
職業に絞って言えば、他人様から褒められたり、収入が多くないとダメと思ったり。。。著者のテストステロンさん、すごい人ですわ。
辛いなら逃げろ
— Testosterone (@badassceo) 2019年11月2日
無理すんな
やられたらやり返せ
自己中心的は褒め言葉
孤独こそ人生の基本
人は分かり合えない
友達を作るな
空気を読むな
矛盾/前言撤回していいよ
石の上で3年も耐えるな
的な考えをまとめた本です。生きづらい人が読んで楽になってくれたら嬉しいです。https://t.co/Eoq3CV62zb
筋トレで40㎏の減量に成功したり、外国で社長していたり。規格外の成功者。
かっこいいね。
私も筋トレ頑張ろうって思いました。

超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由
- 作者:Testosterone,久保 孝史
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2018/04/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法
- 作者:Testosterone(テストステロン)
- 出版社/メーカー: U-CAN
- 発売日: 2016/01/29
- メディア: 単行本(ソフトカバー)

筋トレ×HIPHOPが最強のソリューションである 強く生きるための筋肉と音楽
- 作者:Testosterone,般若
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2018/12/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)