全世界のRPE読者の皆さま、こんにちは!
北野です。
香港で100万人規模のデモが起きました。
(主催者側発表ですが。)
<香港で「103万人」デモ 容疑者移送条例に反対
6/9(日) 18:35配信
【香港共同】香港の民主派団体は9日、中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案に反対する大規模デモを行った。
主催者発表で103万人が参加。
香港に高度の自治を約束した「一国二制度」崩壊への懸念から、1997年の中国への返還以降、最大規模のデモとなった。
警察はピーク時に24万人が参加したと発表した。>
主催者発表で103万人。
警察発表で24万人。
実数は誰にもわからないでしょうが、「メチャ多い」とはいえますね。
デモの映像はこちら。
↓
「引き渡し条例」巡り香港緊迫 反対掲げ大規模デモ(19/06/09)
デモの理由は?
<香港で9日、刑事事件の容疑者を中国本土に引き渡せるようにする「逃亡犯条例」改正に反対する大規模なデモがあった。>
(毎日新聞 6月9日)
<逃亡犯条例改正案について、香港市民の間には「冤罪(えんざい)で拘束され、中国本土で公平ではない裁判にかけられる」との懸念が強まっている。>
(同上)
「冤罪で拘束され、中国本土で公平でない裁判にかけられる」
それは、そうでしょう。
「反習近平発言をした」というだけで、捕まる可能性がありますね。
▼対応に困るであろう中国政府
中国政府は、このデモへの対応に困ることでしょう。
皆さんご存知のように、6月4日は「天安門事件30周年」でした。
それで、中国の人権状況に関心が集まっている。
ここでデモを弾圧すれば、「中国は今も昔も変わっていない!!!」
ということで、国際社会で孤立します。
米中覇権戦争が2018年にはじまった。
ロシアは、はっきりと中国側につく意志を示しています。
問題は欧州の動向ですね。
現状アメリカと欧州は、「NATO問題」「イラン核問題」「エルサレム地位問題」「ロシアードイツガスパイプライン問題」などで、ことごとく対立しています。
それで、欧州は、アメリカと中国の間で揺れている。
しかし、もし中国政府が香港デモを弾圧すれば、欧州はアメリカ側につかざるを得なくなるでしょう。
では、中国政府が譲歩して、「逃亡犯条例改正案」をひっこめさせたらどうでしょうか?
そうすると、デモをしている人は調子に乗って、今後ますます要求を拡大していくことでしょう。
「中国政府が譲歩した」となれば、中国本土でもデモが活発になっていくかもしれません。
というわけで、中国政府は、デモ弾圧も譲歩もしがたい状況。
これからの動きを注目していきましょう。
30年前、天安門のデモは、大虐殺で終わりました。
中国は、まだ成長期の前期にあり、体制は揺るがなかった。
しかし今、中国は建国70年を迎え、成長期から成熟期に移り変わる時期になっています。
それで、30年前とは違い、今起こるデモは、政権に大打撃を与えることも可能なのです。

最新 世界情勢講義50 (LIBERAL ARTS COLLEGE)
- 作者: パスカル・ボニファス
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2018/05/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

- 作者: パスカル・ボニファス,ユベール・ヴェドリーヌ,佐藤絵里
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2016/09/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る

一気にわかる!池上彰の世界情勢2018 国際紛争、一触即発編 (毎日新聞出版)
- 作者: 池上彰
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2018/02/16
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

マネーの動きで見抜く国際情勢 経済メカニズムの“ウラ・オモテ” (PHPビジネス新書)
- 作者: 岩本沙弓
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2014/03/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る

速すぎるニュースをゆっくり解説します Fast News,Slow Journalism (文春文庫)
- 作者: 池上彰
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2019/03/08
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

ビジネスパーソンのための世界情勢を読み解く10の視点 ベルリンの壁からメキシコの壁へ
- 作者: 森千春
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2017/08/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

日本人が知るべき東アジアの地政学 ~2025年 韓国はなくなっている~
- 作者: 茂木誠
- 出版社/メーカー: 悟空出版
- 発売日: 2019/06/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

知らないと恥をかく世界の大問題10 転機を迎える世界と日本 (角川新書)
- 作者: 池上彰
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2019/06/08
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る

ウクライナ人だから気づいた日本の危機 ロシアと共産主義者が企む侵略のシナリオ
- 作者: グレンコ・アンドリー
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2019/06/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

国際情勢を考える 国連ニュースで読む世界―From the UN News Centre
- 作者: 武藤克彦,石渡淳元,長和重,James Francis,仲慶次,日本国際連合協会
- 出版社/メーカー: 三修社
- 発売日: 2015/02/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る