全世界のRPE読者の皆さま、こんにちは!
北野です。
@軍事費5.5倍の中国に勝つ方法は、地政学が教えてくれます。
詳細は↓
では、本題。
11月18日、リトアニアに、事実上の「台湾大使館」が開設されました。
11月18日テレ朝ニュース。
<台湾外交部はバルト三国のリトアニアに事実上の「大使館」となる代表事務所を正式に開設したと発表しました。台湾外交部は18日、リトアニアに事実上の大使館にあたる
「台湾代表処」を開設したと発表しました。 外交部は「台湾とリトアニアの協力関係に新たなページが開かれた」とし、半導体やレーザー技術、さらに金融システムにおい
て協力していくとコメントしています。>
リトアニアは、どんな国でしょうか?
ロシアの西側に位置しています。
この国は、「旧ソ連国」です。
さて、中国は台湾を「自国の一部」と主張しているので、当然激怒しています。
「いつものように」というか、口悪くののしっています。
<中国紙、リトアニアは「ノミ」 台湾問題を巡り非難
共同 11/22(月) 22:10配信
【北京共同】22日付の中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は、台湾の名称を用いた代表処(代表部に相当)の設置を認めたリトアニアについて「ゾウの足の裏にいるネ
ズミか、ノミにすぎない」と非難する社説を掲載した。同国との外交関係の格下げは、ほかの欧州諸国に対する見せしめの意味合いがあると指摘した。>
リトアニアは、「ネズミ」か「ノミ」だそうです。
中国の人口は14億1177万。
リトアニアの人口は、272万。
中国の519分の1。
それで、環球時報は、リトアニアを「ネズミかノミ」と表現したのでしょう。
しかし、リトアニアを「ノミ」と侮っていると、痛い目にあうかもしれません。
この国はかつて、「巨大なクマ」を打倒したことがあるのですから。
どういうことでしょうか?
この国は、「旧ソ連国」だという話でした。
ですが、バルト三国は、その他の旧ソ連諸国とは事情が異なっています。
ところが1941年に、独ソ戦がはじまり、今度はナチスドイツの支配下にはいりました。
1944年、ソ連がナチスドイツを追い出し、リトアニアは、再びソ連の一部になります。
リトアニアは、大国ソ連とドイツに翻弄され、自らの意志に関わらず、ソ連やドイツに支配されたのです
当然リトアニア人は、「強制的に併合された」という意識を強くもっていた。
それで、1944年から1952年まで、併合に反対する戦いを展開してきました。
しかし、敗北。
この過程で76万人のリトアニア人が殺されたといわれています。リトアニアは、いつ独立を取り戻したのでしょうか?
独立を宣言したのは、1990年3月です。
1990年3月という年と月について考えてみる必要があるでしょう。
東西ドイツを物理的に分断していた「ベルリンの壁」が崩壊したのは、1989年11月。
その後、事実上ソ連の支配下にあった東欧諸国で、「東欧民主化革命」が起こっていきます。
そして、東西ドイツが統一されたのは1990年10月。
ですから、リトアニアの「独立宣言」は、「ベルリンの壁崩壊とドイツ統一の間に起こった」といえます。
1990年5月に独立を宣言しました。
その次はグルジア(現ジョージア)ですが、東西ドイツ統一後の1991年4月。
他のソ連構成共和国は、すべて1991年中に独立宣言をしています。
リトアニアの独立宣言が、「一番早かったこと」そして、「他の共和国にドミノ現象を引き起こしたこと」がわかるでしょう。
それが、「ソ連崩壊」につながっていったのです。
▼なぜ、リトアニアは、台湾に同情的なのか?
リトアニアは、ソ連に強制併合され、抵抗しつづけた歴史から、自由や民主主義に対する思い入れがとても強い。彼らが台湾と中国の関係を見ると、かつてのリトアニアとソ連の関係に見えるのでしょう。
香港をみてください。
中国の支配下に入れば、
言論の自由、信教の自由、結社の自由は消滅します。
民主主義は死に、
「習近平の悪口をいったから逮捕された」
ということが日常茶飯事に起こってくる。
リトアニアは、自分たちの歴史を思い出し、「台湾を助けなければ!」と決意したのでしょう。
▼リトアニアは、赤い龍(あるいはパンダ)を倒すか?
ソ連は1991年12月、崩壊しました。
リトアニアは2021年11月、事実上の「台湾大使館」開設を許可しました。
これに対して、中国紙は「ノミめ!」と罵った。
このリトアニアの行動が、再び「ドミノ現象」を起こす可能性があります。
なんでしょうか?
中国は現在、
・100万人のウイグル人を強制収容している
・事実上の「民族絶滅政策」「ジェノサイド」を行っている
@全国民必読記事↓
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-93907.php
ところが、現状「大騒ぎになっている」とはいえません。
なぜ?
一つは、皆「チャイナマネーが欲しいから」でしょう。
日本の著名なYさんも、「ウイグル問題は人権問題というより政治問題だ」と発言した。
これも、要するに「チャイナマネーが欲しいから」でしょう。
もう一つは、「中国が恐ろしいから」でしょう。
日本も11年前、レアアースを禁輸をされました。
オーストラリアも、ひどい目にあっています。
「チャイナマネーが欲しい」「中国は怖い」
この二つが理由で、中国を批判する声は小さい。
それで、中国は好き放題やっている。
ところがリトアニアは、台湾大使館開設を許可することで、「中国の脅しには屈しない!」「弱いものいじめはやめろ!」「人権、自由、民主主義は、チャイナマネーより大事!」という強力なメッセージを、世界に発信している。
これによって、ドミノ現象が起こり、世界の国々が、「中国は、台湾いじめをやめろ!」「ウイグル民族絶滅政策をやめろ!」「東シナ海、南シナ海における侵略行為をやめろ!」と恐れることなく主張する動きが起こってくるかもしれません。
将来、「今度は、中国共産党一党独裁体制崩壊プロセスの引き金をひいた」といわれるようになるかもしれません。
●重要PS
【 重要 】
●RPEの配信頻度が減っています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
北野です。
重大な理由があって、RPEの配信頻度が激減しています。
そのかわり、
【裏RPE】を創刊しました。
◆サンプル↓
◆裏RPE104号 2021年8月25日
地政学を最速で体得する方法
↓
https://rpejournal.com/urarpe104.html
これについて、
1、RPEと裏RPEは、【全然違う内容】です。
2、裏RPEも、【完全無料】です。
3、RPEに出せないヤバい内容は、裏RPEに書きます。
4、裏RPEの配信頻度は、表RPEの3〜4倍です。
この世界のディープな真実を知りたい方は、いますぐご登録ください。
↓
https://rpejournal.biz/p/r/LcJ9oxS8
●重要なPS
人によっては、「これは危険サイトです!」と出るケースがあるようです。
その場合は、無理に登録せず、私の方にご連絡ください。
メルアドは、tjkitanojp●yahoo.co.jp です。
(●の部分に @ を入れてください。)