全世界のRPE読者の皆さま、こんにちは!
北野です。
まず、お知らせから。
1、北野幸伯のユーチューブチャンネルができました。
メルマガで書いていない話、たくさんしています。
よろしければ、チャンネル登録お願いします。
↓
https://www.youtube.com/channel/UCmZhCyNWdRuqcIBc47GwhYg
2、【あなたが日本を救う方法】 に関する本の準備が進んでいます。
無力感から脱却し、希望を取り戻し、日本を復活させましょう!ご期待ください。
では、本題。
1月11日の総統選で見事勝利した蔡英文さん。
BBCとのインタビューで、【超爆弾発言】をしました。
BBC NEWS JAPAN 1月15日から。
<蔡総統、「中国は台湾を尊重すべき」 BBC単独会見
中国は「現実を直視」して台湾を「尊重」する必要があると、BBCの単独インタビューで述べた。蔡総統は11日に投開票が行われた総統選挙で、中国政府からの高まる脅威を重点においた選挙戦を展開。地すべり的勝利を収め、再選を果たした。
中国共産党は長年、台湾での主権を主張。必要であれば武力行使をする権限があるとしている。>
<中国共産党は長年、台湾での主権を主張。必要であれば武力行使をする権限があるとしている。>
習近平は去年の年始、「武力を使っても統一する!」と宣言した。
それで、台湾の人たちが、反中になってしまった。
その後、香港デモが起こり、「中国のいう一国二制度はウソだ!」ということがバレてしまった。
彼女は、台湾の未来について、中国と「交渉の余地はない!」と断言します。
<蔡総統は再選後初となるBBCのインタビューに応じ、自治権を有する台湾の主権をめぐり、交渉の可能性がないことは疑いの余地がないと強調した。>
そして、ここから【超爆弾発言】がつづきます。
<「我々には、自分たちが独立主権国家だと宣言する必要性はない。(中略)我々はすでに独立主権国家あり、我々はこの国を中華民国、台湾と呼んでいる」>(同上)
台湾はすでに独立主権国家だから、独立宣言の必要はないそうです。
これって、【事実上の独立宣言】ではないですか?
なぜこれが、【超爆弾発言】なのでしょうか?
1945年、第2次大戦が終わった。
中国では、国民党と共産党の内戦が、再びはじまりました。
負けた国民党は、台湾に逃げました。
その後、中華人民共和国は影響力を増し、台湾(中華民国)は追い詰められていきます。
1970年代初め、アメリカのニクソンが、「台湾を捨て、中華人民共和国と和解しよう」と決断すると、台湾の地位はますます悪化します。
日本の田中角栄も、「アメリカに負けじ!」と台湾を捨て、さっさと中華人民共和国と国交を樹立しました。
台湾(中華民国)は1971年まで、国連安保理の常任理事国でもあった。
しかしこの年、中華人民共和国が、台湾(中華民国)にかわって、常任理事国になります。
台湾(中華民国)は、国連を脱退。
アメリカの決断は、世界的トレンドになりました。
それで、現在台湾を国家承認している国は、わずか15か国。
その他の大多数の国々は、台湾のことを何だと思っているのでしょうか?
そう、「台湾は、中華人民共和国の一部だ」と認識しているのです。
では、当の台湾(中華民国)自体は、自分自身についてどう考えているのでしょうか?
当初は、「中華民国が、全中国で唯一の正統国家である」という認識でした。
つまり、「中華人民共和国は非合法政権だ」と。
ところが、全世界が中華人民共和国と国交を結び、台湾(中華民国)と断交するにおよび、こういう主張はつづけられなくなった。
では、現在国民党の主張はどうなっているでしょうか?
<総統選の対立候補だった最大野党・国民党の韓国瑜氏(62)は、この「一国二制度」を支持している。国民党のルーツは、中国の国共内戦で敗北した中国国民党。彼らは台湾へと逃れた後も、台湾を中国大陸の一部だと捉えていた。近年、「一国二制度」を支持する台湾人は、この構想は有用な歩み寄りになっていると主張している。>(同上)
現在の国民党は、「一国二制度」を支持している。
つまり、「台湾は中華人民共和国の一部だが、制度が違う」と。
ちなみに台湾では1949年から2000年まで国民党の一党支配がつづいていました。
2000年の総統選で民進党の陳水扁が勝利、一党体制が崩れた。
彼の、方針は「四不一没有」。
意味は、
「独立を宣言しない」
「国号を変更しない」
「両国論を憲法に加えない」
「独立に関する国民投票は行わない」
要するに「現状維持」ということでしょう。
では、蔡英文さんは、どうなのでしょうか?
この方も、「現状維持派」だったのです。
彼女は、「独立反対」「統一反対」。
ところが、BBCのインタビューでは、こう語った。
<「我々には、自分たちが独立主権国家だと宣言する必要性はない。(中略)我々はすでに独立主権国家あり、我々はこの国を中華民国、台湾と呼んでいる」>(同上)
「台湾は、すでに独立主権国家だ!」
と断言した。
これは、はっきりと今ままでの立場と違います。
習近平は、激怒していることでしょう。
ちなみに、蔡英文さんは、中国についてこんなこともいっています。
<「3年(以上もの)間、中国が脅威を強めているのを、我々は目の当たりにしているのだから。(中略)中国は軍艦を台湾近海で航行させ、軍用機を飛行させている。(中略)それから、香港で起きていることを目の当たりにした台湾の人々は、中国の脅威は本物で、状況はさらに深刻になっていっていることを、よく分かっている」>(同上)
台湾政府も台湾の人々も、中国の脅威を正しく認識しています。
一方、我が国は、中国の脅威を正しく認識せず、習近平に「国賓訪日」を懇願している状況。
嗚呼、なさけない・・・。
●PS1
「習近平の国賓訪日に反対」なかた、是非総理官邸にメールをお送りください。↓
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
デモより効果があるみたいです。
「日本がまた敗戦」とならないよう、お願いいたします。
●PS2
中国に「戦わずして勝つ方法」を知りたい方は、この2冊
がお勧めです。
↓
●米中覇権戦争の行方 (北野幸伯著)
詳細は↓
北野本人による内容紹介動画はこちら。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=LXHzsetajs4&t=2s
詳細は↓
さて、台湾の決断にアメリカはどうでるか?
日本としてはアメリカの風見鶏でいいと思うよ。
義侠心で台湾の味方とか辞めて欲しいわ。
台湾も朝鮮半島も沖縄も蝦夷地も、日本固有の領土じゃありません。
青森から鹿児島まで。
この範囲の守備に注力しましょう。
クワバラクワバラ。

- 作者:長尾一洋(著)、久米礼華(まんが)
- 出版社/メーカー: あさ出版
- 発売日: 2014/11/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)