日蓮正宗のススメ

人生談義と時事放談

PVアクセスランキング にほんブログ村 日蓮正宗のススメ - にほんブログ村

明日は節分ですね:日蓮正宗の節分会は他所とは違う

 

nichirendaihonin.hatenablog.com

2年前の記事です。

参考になさってください。 

weathernews.jp

今年の節分は124年ぶりの2月2日だそうです。

124年前って、1897年ですかね。

どんな年だったのでしょうか。

ja.wikipedia.org

できごと
2月2日 - 地球の公転周期に微妙なずれが発生し、2月2日が「節分」となった。
3月3日 - 足尾鉱毒被害者800名が上京して請願運動
3月29日 - 貨幣法公布(金本位制の確立)
4月1日 - 台湾銀行法公布
4月15日 - オーストリア=ハンガリー帝国ボヘミア地方においてドイツ語と並んでチェコ語公用語と定めた政令が発布。(バデーニ言語令)
4月22日 - 八王子大火
4月27日 - 帝国図書館開館
5月1日 - 京都帝国博物館(後の京都国立博物館)開館
5月9日 - カナダで日本人・中国人排斥法案が可決。鉄道工事に両国人の労働者を使うことを禁じた。
5月10日 - 日本郵船の艀船水夫六百名が同盟罷工
6月1日 - 沖ノ山炭鉱(後の宇部興産)創立
6月10日 - 古社寺保存法制定
6月17日 - 神奈川県の船大工三百六十名が同盟罷工
6月18日 - 京都帝国大学(後の京都大学)創立
7月5日 - 労働組合期成会創立
8月2日 - 日本勧業銀行(後のみずほ銀行)創立
8月31日 - トーマス・エジソンがキネトスコープの特許を取得。
10月1日 - 金本位制実施
10月12日 - 山葉寅楠が大手楽器メーカーの日本楽器製造株式会社(現在のヤマハ株式会社)を創業
10月22日 - 海軍軍医学校開校
12月 - 松代松之助電信主任らが、築地海岸に送信機を設置、受信機を小船に乗せ1.8kmの無線通信に成功
12月21日 - 第11議会召集

明治30年。

江戸時代が今でいう、昭和な感じに思えるころだったんでしょうか。

日清戦争から2年、日露戦争まで7年の戦間期ですね。

台湾統治が始まってます。

おっと、話がそれましたが、日蓮正宗の節分会では、「鬼は外」がありません。

「福は内」を2回唱えながら豆を撒きます。

 

御本尊様の中には善神となった、鬼神が存在してるからというのが由来だそうです。

ちなみに、旧暦の2月2日は新暦の3月14日になります。

なるほど!

暦は旧暦で考えないと違和感が出てしまいますね。

まさに3月の中旬、季節の分かれ目です。ちなみに、2月と言えば日蓮大聖人様の御誕生月ですが。

2月16日も旧暦変換すると、3月28日が対応しています。

新暦では厳寒の時期にお生まれになったように思いますが、実は春の初めの陽気も萌し始めた、佳き日にお生まれになられているのですね。

さもありなん。そんな思いも抱きつつ。 

nichirendaihonin.hatenablog.com

 

f:id:ekikyorongo:20210201202821j:plain

我が家は、近年、恵方巻派なんです。

謗法とか言わないでね。