日蓮正宗のススメ

人生談義と時事放談

PVアクセスランキング にほんブログ村 日蓮正宗のススメ - にほんブログ村

プーチンとムッソリーニの類似性

 

f:id:ekikyorongo:20200925170803p:plain

歴史は同じようには繰り返さないが、韻を踏む。

歴史は繰り返す?

習近平は、ヒトラーの役割。

プーチンは、ムッソリーニの役割?

 

プーチンムッソリーニの類似性

 

全世界の裏RPE読者の皆さま、こんにちは!

北野です。

 

ここ数年、私には「趣味」があります。

それは、「79年周期説」の検証をすることです。


「79年周期説」とは何でしょうか?

「79年で歴史は繰り返す?」という説。


元ネタは、


●フォースターニング

詳細は↓ 

フォース・ターニング 第四の節目

フォース・ターニング 第四の節目

 

という本です。

この本、トランプさんの首席戦略官だったバノンさんが「バイブルがわりに繰り返し読んでいる」といわれ、有名になりました。

ざっくりいうと、「歴史は80年周期で繰り返される」という内容。

そして、この本の筆者は、この理論をベースにさまざまな予測を的中させている。

それで、私も興味を持ったのです。


少し研究してみた結果、結論は以下のようになりました。


1、歴史は繰り返そうとするようだ

2、歴史から教訓を得れば、繰り返しを回避することができるようだ


わかりやすいのは、2008年に起こったアメリカ発「100年に1度の危機」です。

この時、私を含め大変多くの人が、「1929年の世界恐慌の再来だ」と思いました。

ズバリ80年ではないですが、「79年前の危機が再び起こった」と。

(それで私は、80年ではなく「79年周期説」で検証しています。)


ところが、その後歴史は変わりました。


1929年、アメリカの大統領は古典派フーバーさん。

彼は、世界恐慌を事実上放置し、危機を深刻化、長期化させました。


ところがオバマさんは、世界恐慌の失敗からきっちり教訓を得ていた。

それで、即座に大規模な金融緩和を行った。

さらに、年間200兆円以上の財政赤字を出しながら、救済策を実行していったのです。


その結果、アメリカは2010年からプラス成長になった。

以後、2019年まで9年間、好景気を謳歌することになった。


オバマによって、「歴史は繰り返さなかった」ということなのです。


ところが、「1、歴史は繰り返そうとするようだ」。


1939年、第2次大戦がはじまりました。

それから79年後の2018年、米中覇権戦争がはじまったのです。

「役者」はかわっています。


第2次大戦は、イギリスとナチスドイツの戦いでした。

イギリスは、アメリカとソ連を味方につけて勝利した。


今回は、現代のイギリスにあたるアメリカと、現代のナチスドイツにあたる中国の戦いになります。


ここで、ちょっと興味深い「類似性」について。

ヒトラーがドイツの首相になったのは、1933年です。

首相は、国のトップではありません。

上に大統領がいる。


ヒトラーがドイツの総統になったのは、1934年です。

総統というのは、首相兼大統領で、最高権力者になります。

 

1933年から79年後は、2012年です。

「現代のヒトラー」である習近平はこの年、中国共産党総書記になっています。

そしてヒトラーが総統になった1934年から79年後、習近平は、国家主席になったのです。


こんな感じで、「79年周期説」というのは、非常に興味深い。


ちなみに年初、有料講座パワーゲームで、「79年周期によると、安倍さんは今年辞めるかもしれない」

と語っていました。

「79年周期によると」とはどういう意味でしょうか?

今年から79年前の1941年、近衛文麿首相が辞職した。


もう一つ、面白い事実があります。


ヒトラーには、メンターがいました。

そう、イタリアの独裁者ムッソリーニです。

彼がイタリアの首相になったのは1922年です。


そして、習近平にもメンターがいます。

彼は、「3人の人物を尊敬している」といわれる。

一人目は、父親で副総理でもあった習仲勲

二人目は、建国の父毛沢東

三人目は、プーチンです。

なぜ習近平は、プーチンを尊敬するのか?

プーチンが、習に先駆けて「長期独裁政権」をつくっているからです。

習は、プーチンからいろいろ教わりながら、独裁化を進めていきました。


そんなプーチンが大統領に就任したのは2000年。

ムッソリーニが首相になってから78年後になります。


というわけで、


習近平 = 現代のヒトラーの役割

プーチン = 現代のムッソリーニの役割


をはたすのかもしれません。

そうだとすると、習近平プーチン、中国、ロシアには、どんな未来が待っているのでしょうか?


オバマさんの例からわかるように、歴史は変えることができます。

ですが、歴史が繰り返したとしたら????


興味がある方は、こちらの動画をごらんください。

https://in.powergame.jp/kipg_pvcp_2009_02?cap=kmag200902

「歴史は同じようには繰り返さないが、韻を踏む。(The past does not repeat itself, but it rhymes.)」『トムソーヤの冒険』の著者マーク・トウェインの言葉。

物事の変化・発展、進歩・進化は、あたかも「螺旋階段」を登るようにして起こる。螺旋階段を登る人を横から見ていると、上に登っていくが(進歩・発展)、この人を上から見ていると、階段を一周回って、元の位置に戻ってくる(復古・復活)。

ただし、これは螺旋階段。必ず、一段高い位置に登っている。 すなわち、物事の変化・発展、進歩・進化においては、古く懐かしいものが、新たな価値を伴って復活してくる。 それが、弁証法の「螺旋的発展の法則」である。

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。」鉄血宰相と呼ばれたオットー・フォン・ビスマルク(1815年-1898年)の言葉。 

人間とは何か (岩波文庫)
 
ハックルベリー・フィンの冒けん

ハックルベリー・フィンの冒けん

 
不思議な少年 (岩波文庫)

不思議な少年 (岩波文庫)

 
トム・ソーヤーの冒険 (新潮文庫)

トム・ソーヤーの冒険 (新潮文庫)

 
アダムとイヴの日記 (河出文庫)

アダムとイヴの日記 (河出文庫)

 
マーク・トウェイン ユーモア傑作選

マーク・トウェイン ユーモア傑作選

 
マークトウェイン名言集

マークトウェイン名言集