日蓮正宗のススメ

人生談義と時事放談

PVアクセスランキング にほんブログ村 日蓮正宗のススメ - にほんブログ村

みんなの声援が有難い

f:id:ekikyorongo:20191023212754j:plain

落ち目の時に、励ましてくれる人が出来たことがうれしいです。

人生で初めての体験。

自分が落ち目の時に、大勢の人に励まされ応援してもらえるなんて。

「辞めるなよ」

と、多くの仲間が心配して声をかけてくれる。

恥ずかしい話だけど、人生で初めてなんだ。

僕の両親は、僕がうまく行っている時しか、応援してくれなかった。

トラウマだった。

夫れ運きはまりぬれば兵法もいらず、果報つきぬれば所従もしたがはず、所詮運ものこり果報もひかゆる故なり。ことに法華経の行者をば諸天・善神・守護すべきよし、属累品にして誓状をたて給い、一切の守護神・諸天の中にも我等が眼に見へて守護し給うは、日月天なり、争か信をとらざるべき。ことに・ことに日天の前に摩利支天まします、日天・法華経の行者を守護し給はんに、所従の摩利支天尊すて給うべしや。【四条金吾殿御返事(法華経兵法事)】

創価・顕正の時の僕は、 ”夫れ運きはまりぬれば兵法もいらず、果報つきぬれば所従もしたがはず”で終わりだった。”所詮運ものこり果報もひかゆる故なり”に続かなかった。

落ち目になった途端、手の平を返すように去っていった。

今度もそんな感じになるのかなぁって、心の中では諦めかけていた。

そんな僕に、多くの同僚が声をかけてくれる。

状況は変わってないけど、仲間の応援は勇気をくれる。

しんどい”今”がしんどくなくなってきた。

御本尊様に祈り続けて行こう。

そう思っている。

それしかないのだし。

法華経を信ずる人は冬のごとし、冬は必ず春となる。いまだ昔よりきかずみず、冬の秋とかへれる事を。いまだきかず、法華経を信ずる人の凡夫となる事を。経文には『若有聞法者(にゃくうもんぽうしゃ)無一不成仏』ととかれて候」妙一尼御前御消息(御書 831頁)

冬が必ず春となることは決定しているように、法華経を信ずる人は、たとえ現在が冬のように厳しい状況でも、必ず春は来る。

幸せな成仏の春が来る。

自身の宿業は人それぞれだから、僕が今世で成功できるかどうかはわからない。

そこに拘泥してはいけない。

現世利益を功徳乞食になってはいけないのだ。

でも、冬の氷のような宿業が、少しずつとはいえ春の光に照らされて、解け始めている様な気がしている。

「大悪をこれば大善きたる」(大悪大善御書)

の御金言を信じ前を向いて、明日を生きていこうと思う。

 

 

平成新編 日蓮大聖人御書(大石寺)

平成新編 日蓮大聖人御書(大石寺)

 
日蓮正宗入門

日蓮正宗入門

 
諸宗破折ガイド

諸宗破折ガイド

 
日蓮大聖人御金言義類別入文集

日蓮大聖人御金言義類別入文集

 
三大秘法義

三大秘法義

 
六巻抄

六巻抄

 
総本山第六十八世御法主日如上人猊下 御指南集〈23〉

総本山第六十八世御法主日如上人猊下 御指南集〈23〉

 
信仰の寸心を改めて―改宗して本当に良かった! (法華講員体験シリーズ 4)
 
勤行―その仕方と観念文の意義 (信心修行の基本)

勤行―その仕方と観念文の意義 (信心修行の基本)

 
絵で見る日蓮正宗の信仰

絵で見る日蓮正宗の信仰

 
一念三千法門

一念三千法門

 
妙法七字拝仰 下巻

妙法七字拝仰 下巻

 
妙法七字拝仰 上巻

妙法七字拝仰 上巻

 
大願とは法華弘通なり―地湧倍増は折伏にあり! (法華講員体験シリーズ 3)
 
日蓮正宗略解

日蓮正宗略解