この数日、当ブログが非公開になってしまって、楽しみにしてくださっている方からお問い合わせいただきました。
ありがとうございます。
閲覧数は非常に少ない零細ブログではありますが、今後とも日蓮正宗への案内を続けていきたいと思います。
引き続きご愛顧下されば幸いです。
その顛末についてお話したいと思います。
非公開になる前日、法華講員を名乗る人からメールが来ました。
メールには個人の信仰事情と、「釈迦本仏を論破できるか?」との挑発的な文言が記載されておりました。
私は、なりすましによる冷やかしだと思いまして、メールをコピペするとともに、妙通寺様HPから、日達上人様の「日蓮本仏論」を張り付けて回答としました。この時、誤って送り主のメルアドまで貼り付けてしまいました。
送り主さんにはこの場を借りて、お詫び申し上げます。
日蓮宗系のプロアンチかと思いましたので、サラッと流したつもりが。。。
仕事の合間にブログ更新をしておりますので、送り主さんからの削除依頼に気付いたのが翌日の深夜でして、その時にはすでにプロバイダーへの違反報告がされており、強制的に非公開となっておりました。
法務担当者は土日が休みのようで、月曜日の本日、依頼された記事の削除を確認してもらい、無事、公開に漕ぎつけたという次第です。
今後、ブログ作成においては、今以上に慎重を期したいと思う次第であります。
私は日蓮正宗の信仰を弘める意味では、日蓮正宗の末寺様や御信徒様のサイトは転載も引用もフリーでなければならないと考える、オープンな考えを持っています。
でも、反対の意見の人もおいでると思いますので、そういった方からの要請には、誠実にお答えしていきたいと思っています。
最後に、これからもポリ銀ブログをよろしくお願いいたします。

総本山第六十七世日顕上人猊下御教示 すべては唱題から―唱題の功徳と意義六十一カ条
- 作者: 大日蓮出版
- 出版社/メーカー: 大日蓮出版
- 発売日: 2017/09/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る